知れば納得

マルヰガス東京の
リフォームの特徴

ガス会社だからこそ
可能なリフォーム

「快適な生活」と「エネルギー効率」
2つの面からライフスタイルに合った
リフォームをご提案

「快適な生活」と「エネルギー効率」
2つの面からライフスタイルに合った
リフォームをご提案

地域密着で60年以上の
一生付き合える会社

確かな信頼
見積もりの詳細をしっかりと説明し
無駄な施工は致しません

しっかりとした
アフターサポート

母体がガス会社なので
何かあったときの対応が早い

お客様に喜んでほしいから

安心制度

しっかり保証

施工後も責任を持ってサポートしますので安心です。

補助金もサポート

補助金に関してもお気軽にご相談ください!

一つひとつの仕事の
丁寧さを喜んでもらえています

マルヰガス東京の日常

スタッフブログ

【工程】洗面化粧台交換工事の流れ

最新記事

2024.05.14
リフォーム

【工程】洗面化粧台交換工事の流れ

マルヰガス東京の洗面化粧台交換が完工しました!今回は洗面化粧台交換工事の工事の流れをご紹介させていただきます! 洗面化粧台交換工事 Before 洗面化粧台の耐用年数は約15年です。耐用年数を過ぎていたり、洗面台のボウルにひび割れがあったり、水漏れがあったりする場合は、リフォームを検討してみましょう。 洗面化粧台交換工事_工事の流れ 1.汚さないように養生をする 既存洗面化粧台の撤去、新しい洗面化粧台の設置などで、床や壁に傷をつけないようにするための養生です。 2.既存の鏡台の撤去 鏡台と壁を接合しているビス及び鏡台裏面の電源を外し、撤去します。 3.配管を外す 止水栓で給水を止めます。給水、排水(今回給湯なし)を取り外し、洗面台を接合しているビスを外します。 4.既存の洗面台の撤去 洗面台を取り外します。 5.各配管位置の確認 各配管(給水、排水)の位置、サイズ等を仕様書にて確認し、変更が必要な場合は、仕様書に沿って作業します。(今回、位置はそのままで排水の配管サイズを変更) 6.新しい洗面化粧台の組み立て・設置 微調整し、蛇口等を綺麗に組み立てていきます。事前に給水管・排水管があたる位置に穴あけ加工をし、新しい洗面化粧台を設置します。 7.配管をつなぐ 配管(給水・排水)を繋ぎます。床下の配管に合うように調整します。 8.床板に穴を開けて設置 排水管の位置を確認し、その位置に合わせて洗面台の床板に穴をあけます。 9.水を出して漏れがないか確認 配管を繋いだ後、水漏れがないか確認するため、水を出します。漏れてないことを確認できたら、板を設置します。 10.鏡台をはめる 鏡台裏面で電源を接続して、真っ直ぐになるよう鏡台と壁をビスで固定します。 11.組み立てて完成 照明等を取り付けて完成です。 12.掃除 最後に養生を片付け、掃除をします。 After 洗面化粧台交換工事ならマルヰガス東京へガスだけじゃない八王子市のマルヰガス東京ガス・電気・水道・リフォーム、住まいのお困りごとを解決いたします!ぜひマルヰガス東京へお気軽にご相談ください!

read more
【工程】トイレ交換工事の流れ
2024.05.14 リフォーム
【工程】トイレ交換工事の流れ
マルヰガス東京のトイレが完工しました!今回はトイレ交換工事の工事の流れをご紹介させていただきます! トイレ交換工事 Before トイレの耐用年数は約10年~15年です。耐用年数を過ぎていたり、ひび割れがあったり、水漏れや故障している場合は、リフォームを検討してみましょう。 トイレ交換工事_工事の流れ 1.既存のリモコンの取り外し(リモコンがある場合) まずは既存のウォシュレットのリモコンを取り外していきます。 2.水を止めて、便器内の水を抜く 既存のトイレを解体する前に、止水栓を止め、便器トラップ内の水を抜きます。 3.既存の便蓋と便器の撤去 便蓋を取り外して、便器の固定ビスを外し、撤去します。 4.排水ソケットの準備 仕様書及び位置決めシートを用いて、排水管の立ち上げ位置等を確認します。後に取り付ける固定片という部材と、排水ソケットのビス穴の位置に印をつけて、下穴を開けます。 5.排水管の立ち上げ 既存のトイレと新しいトイレでは、排水ソケットが異なるため、4で立ち上げた排水管を仕様書の寸法(高さ)で切断します。 6.部品の設置 新しいトイレを取り付ける前に、排水ソケット及び固定片を4で作業した下穴を利用して固定します。排水ソケットは、5で立ち上げた排水管に接着剤を使用して接続します。 7.新しい便器の取り付け 新しい便器を置き、空間に対して真っ直ぐかどうかなど計測して、位置を決めてビスで固定します。 8.新しいタンクの取り付け 仕様書に沿って、タンクを組み立てた後に、便器へ固定します。 9.新しい温水洗浄便座の取り付け ベースプレートを取り付け、温水洗浄便座を設置していきます。止水栓にウォシュレットとタンクの給水管を繋いで、ウォシュレットの電源を接続します。 10.試運転 試運転をして動作の確認、漏水等がないことを確認します。 11.掃除 最後に掃除をして完了です。 After トイレ交換工事ならマルヰガス東京へガスだけじゃない八王子市のマルヰガス東京ガス・電気・水道・リフォーム、住まいのお困りごとを解決いたします!ぜひマルヰガス東京へお気軽にご相談ください!
リフォーム read more
ラショナル製スチコン調理実演会のご案内|2024年6月八王子
2024.05.14 ラショナル
ラショナル製スチコン調理実演会のご案内|2024年6月八王子
八王子で唯一のラショナル正規代理店であるマルヰガス東京が開催する「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」の実演会が行われます!厨房業界・飲食業界の人手不足解消、作業の効率化、生産性向上に最適なオーブンです!実際に調理を交えながらスチコンについてご案内いたします。 調理実演会では、実際に調理を交えながらスチコンについてご案内します。気軽に質問ができ、調理した料理は食べられます♪ご興味をお持ちの方は、ぜひこの機会にご参加ください! 日 付 : 2024年6月25日(火)時 間 : 14:00開始 約100分予定会 場 : マルヰガス東京(株)ショールーム住 所 : 東京都八王子市楢原町542-1参加費 : 無料駐車場 : あり当日は様々な料理を試食していただきます!昼食は軽めにしてご参加ください。 MENU豚肩ロースのチャーシュー / 焼きサバ / 唐揚げ / 焼きそば / グリル野菜 / 蒸し野菜 / 沢庵※メニューが変更になる場合がございます。 参加希望の方はこちらからお問い合わせください  → 042-622-3772      ネットからお問い合わせ → https://mgtokyo.jp/contact/
ラショナル read more
【工程】キッチン天板の人工大理石のひび割れ補修_工事の流れ
2024.05.02 リフォーム
【工程】キッチン天板の人工大理石のひび割れ補修_工事の流れ
マルヰガス東京にご依頼いただいたお客様のキッチン天板の人工大理石のひび割れ補修が完工しました!今回はひび割れの補修についてご紹介させていただきます! キッチン天板の人工大理石のひび割れ補修 Before キッチン天板の人工大理石のひび割れ補修 【きっかけ】・マルヰガス東京のガスを供給しているお客様・キッチン天板の人工大理石がひび割れしてしまった【ご提案】・ひび割れしている部分を修理して周りとの差がないくらい綺麗に仕上げた・ひび割れを放置するとひびに水が侵入して腐食・ひびが広がりケガの恐れがあるため、気づいたときに修理することをおすすめします! ひび割れ補修_手順 1.汚さないよう養生等をする 養生やブルーシートを引いたり、カバーをしたりして、傷つけない・汚さないようにします。 2.ひび割れ箇所をルーターで削る ルーターで削って、ひび割れ箇所を慣らしていきます。 3.ひび割れ箇所の両サイドも削る 2だけでは強度が足りないため、両サイドを削って強度をアップさせます。一度、ひび割れした部分は、重さ等でまたひび割れしやすいため、両サイドも削ることによって、衝撃が分散されてひび割れしにくくなります。 4.接着剤をつけて硬化 接着剤をつけ、瞬間接着剤用硬化促進剤を使ってドライヤーで乾かします。削った奥のひび割れは小さいので接着剤でつけます。 5.ヤスリで削る 次の充填剤のノリを良くするために120番のヤスリで削ります。 6.エポキシパテを充填 金属のように固まり、熱がかかる場所に適したパテです。 7.熱乾燥で硬化し、ヤスリで削る パテを熱乾燥(ドライヤー)で硬化し、120番のヤスリで平らになるよう削っていきます。 8.ポリエステルパテを充填 気泡があるのでそれを埋めるためにポリパテを充填します。塗装作業性、研磨性に優れています。 9.塗料を作る 乾かしている間に塗料を作ります。二液アクリルウレタン・硬化剤を混ぜ、天板に合うように調色します。密着性に優れていて、水に強いです。 調色とは...色と色を混ぜ合わせて新しく色を作り出すこと 10.ヤスリで削る 乾いたら240番のヤスリで削ります。 11.スポットパテを充填 スポットパテを充填して硬化後、ヤスリで削ります。緑色が残っているところは気泡があったところです。 12.プラサフで下地を完成させる プラサフとは、バイクや自動車などの塗装下地とした使う下塗り材です。仕上げ塗装のノリが良くなります。600番の布で優しく削ります。 13.ほこりを取る プラサフでほこりが入ってしまう場合があります。600番の紙ヤスリで削って取り、600番の布ヤスリで整えます。 14.塗装 乾かしながら9で作った塗料で塗装をします。 15.ラッカースプレーをする 乾燥が早く、光沢が出ます。 16.模様をつける 人工大理石のため、黒い模様を書いていきます。色のつき具合を考えて、2回に分けて模様をつけ、仕上がりを良くしていきます。 17.工事完了 最後にラッカースプレーとヤスリをかけて整えて、工事が完了です。 After リフォーム内容詳細 ひび割れ修理ならマルヰガス東京へガスだけじゃない八王子市のマルヰガス東京ガス・電気・水道・リフォーム、住まいのお困りごとを解決いたします!ぜひマルヰガス東京へお気軽にご相談ください!
リフォーム read more

八王子の会社です

会社案内

わたしたちは、1955年10月の創業以来、
エネルギーの自由化や生活スタイルの多様化など
社会の変化に迅速に柔軟に対応し、
お客様の気持ちに寄り添うことで
地域社会から選ばれる企業を目指しています。